
小美濃安弘
映像ID: 2440
11262【小美濃委員】 先ほど隔地駐輪の距離が300メートルというのは東京都の自動車駐車場と同じ考えだというところから持ってきたという根拠も言われましたけども、自動車と自転車では違うと思います。しかも、吉祥寺よりもよほど繁華街を持っている新宿区でさえ、隔地駐輪の距離が250メートルです。武蔵野市が何で300メートルなのだというのは、バランス感覚からいってもおかしくないですか。渋谷区はたしか50メートルでした。周辺の考え方は確かに規定はないかもしれないけども、おのずと常識というものがあって、自転車駐輪場の場合は、私はやはり300メートルは長いと。長すぎる。そのように申し上げておきます。
ちょっと時間がないので、27番街区の駐輪場について質問いたします。27番街区の新しい駐輪場の説明会に私も何度かお伺いさせていただきました。私の感想からいうと、住民との話合いがずっと空転をしているように感じています。例えば外観のデザインに関しても、最初は、まち並みに合った外観にしてくださいというようなお話があったと思うのだけど、私が何回か参加した中では、あまり変わっていないです。あまりというか、全然形が変わっていないと思うのだけど、それについて、なぜ変わらなかったのか。説明会では、いや、今はラフの状態だから、持ち帰って検討しますというような御答弁もあったような気がするのだけども、なぜ当初に示した図面とずっと変わらないでいってしまったのか、理由を教えてください。