
蔵野恵美子
立憲民主ネット現職
映像ID: 2440
11283【蔵野委員】 ぜひお願いしたいなと思います。以前、私も申し上げましたけど、生活道路へのベンチの設置とムーバスの停留所の設置は似ていますと。要するに、困難さが似ているというか、やはり近隣住民の方の了解も必要ですし、スペースの問題もあるので、大変似ているところがあるなと思っています。ぜひ両方の視点で、こつこつと、ベンチとムーバスの設置ということで粘り強く継続的に注目していただきたいと思っております。意見です。
それと、空き家に関する市民相談件数と相談内容の内訳の資料をいただきました。資料の114ページです。空き家に関する相談というのも本当に多いなと思っています。ただ、相談件数自体は減少傾向ではあるなと思うのですが、なかなか所有者の方の了解が得られないとかそういったことで、相談件数が多くなくても、解決できない難しい問題だなと感じています。2023年の4月施行で、空き家法の民法改正がありますけれども、この民法の改正によって、例えば資料でいただいた相談内容がどのように解決されると考えているか、伺っておきたいと思います。民法の改正でどう変わるのか、どんな解決の糸口が見つけられるとお考えか、伺いたいと思います。