令和5年度予算特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

11408【勝又教育相談支援担当課長】  常駐型ですが、小・中それぞれ考えております。導入に当たっては、通常型の家庭と子どもの支援員の実績が多いところですとか、あとは不登校の人数の多いところ、規模の大きいところになることもありますけれども、ちょっとそれと、あとは学校の御事情で、今最終的に詰めているところでございます。
 あとは場所なのですけれども、別室支援を既に考えているのでというふうに言われる学校もありますし、特に場所は決めていないのだけれども、既に支援の必要なお子さんがいて、そのお子さんに応じた居場所で支援するという、様々な例がございます。
 あとは建て替えに当たってなのですけれども、特に不登校の支援をする場所ということで最初から準備していくということではなく、そのお子さんに応じた支援ができるようなスペース等を考えていきたいと思っております。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成