11459【内山委員】 私、これは何年か前にすごく激しく言ったことがありますけど、児童生徒数の現在の数にも推計の数にも、なぜ特別支援学級の子どもたちが入らないのかと。それは本当に私は大問題だと思っています。違いますか。責任ある方に伺いたいと思います。
例えば、今、大野田小とか四中の話がありましたけれども、クラス編制が3になるのか、4になるのか。すごく大きな問題です。さっきの教員の確保のことにもちろんなってきますけど、もう限られた容積のところでやりくりして、2クラスだったところを3クラス、4クラスにしていかなければいけないという現場の苦労を、私は本当に教員の方からも保護者の方からも聞いて、現場も見てきているので、学校の更新とか改築、そういうときにこれはとても大切な問題です。1人増えたら、クラスもう一人。それはもちろん通常学級もそうですけど、やはりそれぞれ個性のあるお子さんたちがいる場所なので、そこはお考えを改めていただきたいのですけど、どうでしょうか。