令和5年度予算特別委員会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

11460【樋爪教育部長】  児童生徒数の推計につきましては、長期計画4年をやるたびに、企画調整課のほうで武蔵野市全体の人口推計をやっております。専門のコンサルタントにお願いしてやっていただいている、その委託の中で、この児童生徒推計というのもやっております。
 基本的には企画調整課でやっている推計の方法というのがコーホート要因法といいまして、これは規模が大きければ大きいほど信頼性が高いというものになりますので、武蔵野市という市の全体のレベルでもなかなか難しい部分があるもので、結構これはほかに方法がありませんことから、学校区ごとの児童生徒推計についてもそれを応用してやっているという状況ですので、そのような形で決められたやり方でやった場合に、特別支援の関係の児童生徒数の推計というのは、同じ土俵の上ではちょっと難しい部分がございます。
 ただ、そうはいっても、そこまでのトレンドですとかをしっかり見た上で、これは改築に限らず、年々の教室のところは、今児童生徒数がまだ増えている中で、毎年やりくりをしているところでございますので、そこはしっかり念頭に入れた形で計画をしていきたいというふうに考えております。
 以上です。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成