検索条件なし

令和5年度決算特別委員会

9月19日(木曜日)

令和5年度決算特別委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

23859【小美濃市長】  私も市長に就任させていただいて、実はこれをいただく前に定期監査の報告を受けました。その内容も相当厳しい指摘を受けまして、直っているものもあれば、何年も同じ指摘を受けているということもありました。先ほど部長からも内部統制ということのお話がありましたけども、今年度、6年度は、内部統制の検討委員会もつくっていよいよ内部統制をという話だったのですが、指摘された監査をまた何年も同じことを指摘されているようでは、内部統制なんかできないぞということで、先ほど代表監査からもお話ありましたけども、主管者会議という部長さんが集まる会議で、私はこのことを強く要望させていただき、とにかく監査で受けたことは、皆さんだけで止めるのではなくて、皆さんの部下まで、もう全部に浸透するように、この監査の内容をしっかりと守らせてください、そして改善をしてください、これを主管者会議でお願いをさせていただきました。さらに、議会が始まる前に部課長会議という会議がございます。これは8階の大広間に部課長が全員集まっていただいて、私が今回の議会に対する進め方や思いを述べさせていただくのですが、その席でも同じ話をさせていただきました。
 やはり私、研修ももちろん大事ですし、システムも大事かもしれませんけども、監査に指摘されたことをしっかりと守り抜く、そしてそれを改善していく、これが私は第一歩かなというふうに思っておりますので、研修、システム改修と含めて、あわせて、これから厳しい、これからもどんどん言っていただきたいなと。先ほど、市長に直接助言ができるのは監査だけだと、なるほど、確かにそのとおりだなというふうに思っておりますので、私も真摯に監査からの指摘は受けさせていただきたいと思いますし、それを本当に一番市民に近いところで働く全ての職員の皆様まで浸透できるように、そういう組織づくりをしていきたいなというふうに思っておりますので、またよろしくお願いします。