23866【川名委員】 これから人事のこととか待遇も含めて、これは会計年度任用職員も含めて行っていくという理解でよろしいでしょうか。
11ページのことはこれから言おうと思ったのだけども、要は、慶弔休暇は3日ですよね、最大で。これは地方出身の方が、例えば自分の親が亡くなったときに、3日で帰ってこいというのも酷なことですし、これはもう少し柔軟に考えてあげたほうが私はいいと思います。こちらもほかのところにも書いてあって、有給か無給かによっても随分違いがありますので、この辺もこれから改善に向けて検討するという理解でいいのかどうかを最後に確認させてください。