24087【東山委員】 ありがとうございます。一般質問もさせていただく中で、課題の認識化もすごく分かりましたし、こちらとしても大変勉強になりました。統計というのはすごく大事で、本当に広聴という意味で、市政アンケートと市民意識調査の拡充というのはすごく大事なことだと思っております。それは行政評価にもつながりますし、今回の私の決算のテーマもそういう行政評価と事務事業評価だと思っていますので、そこら辺ぜひ拡充をいただきたいと思っています。
さきの一般質問でも市長からも、啓発活動につきまして、目的なくして公金を使うなというのはもっともな提案で、しっかりと市政アンケート等で統計的に把握をしていくということは非常に大事なことであると、大変ありがたい言葉をいただいております。
ぜひ各啓発活動だけではなくて、これは要望になりますけれども、いろいろな施策、全ての施策において、そもそもこの施策は統計的に有意に成果が出ているのだったかというところまで、しっかりと見ていただきたいなと思っております。あったということをしっかりと数字でも示していけるように、今後は施策を展開いただきたいなと思っております。
その過程において、やはりしっかりとその目標があったり手法であったり、予算が適正だったかということが、すごく統計的にも分かりますし、議員としてもすごく質問がしやすいですし、市民の皆様にとっても、この税金の使い方はどうだったのかということを振り返りやすいと思っています。そういったものをもって、全ての施策において、定量的、定性的な目標を持っていただきたいというふうに要望させていただきます。
以上です。