24435【三島委員】 ありがとうございます。様々質問があったり、ごみ集積所でもいろいろ課題があるところなどを分かりやすく示していくことで、よりスムーズにいくようにということでされたのかなというふうに伺いました。
会派資料要求についてのお答えで、ごみ集積所の主な指導内容に、カラス、ネズミ対策についてがあるのです。お答えというか、載っていないのですけれども、最初の日にお話で、書いて出さないのですけどこういうものですという中にあったと思うのですが、市民の方から、やはり本当に近所のごみ集積所が鳥獣に荒らされて困っている、蓋つきの設備にしてもらうことができないのかなど、かなりお声はいただくことがあります。既存のごみ集積所の構造が、鳥獣による被害や不法投棄を防止する対策を施した構造となっていない場合、そういうときにどのように対応されているのか伺います。また、集合住宅のごみの収集に関して、市からの連絡や指導に対応する責任者を定めるように、この基準にはなっているのですけれども、それが定められていなかったり機能していないような場合には、ごみ収集に関して問題があったときにどのように対応されているのか、そちらを伺います。