24447【源田環境政策課長】 吉祥寺駅周辺のネズミの問題でございますけれども、委員から今御指摘ありましたとおり、吉祥寺活性化協議会からそういった、ネズミが増えて困っていて、市として何かしら対策を講じてほしいというような要望も受けております。また、令和5年度に実施、開催をいたしました講習会におきましても、多くのまちの商業者の方に御参加をいただきまして、そのような御意見をいただいているところでございます。
現在の状況といたしましては、各商店街やビルオーナーごとに防鼠対策を実施している状況ではございますけれども、まち全体の取組としては今現在は実施していない状況でございます。ただ、そもそもまちからネズミを完全に駆除すること自体は難しいということは御理解いただければと思います。ですので、現在のネズミの生息状況を確認した上で、個体数を減らしていくしかないかというふうに考えております。ただし、籠わなや毒餌を使った捕獲だけでは、なかなかネズミの数自体は減らないため、ごみの管理方法ですとか巣穴対策など、まちの商業者の方々にいろいろ御協力をいただかないといけないというふうに考えております。現在、ペストコントロール協会の専門家の御意見もいただきながら、どのような対策を市として取れるか、まちの方たちと話合いを進めている状況でございます。