24486【寺井地域保健調整担当課長】 令和7年度に向けては、先ほど申し上げたとおり、若年層を対象にした健診を今、歯科医師会さんのほうと協議を進めているということ。それとあと、今、金額のお話が出たのですけども、来年度の予算についてはまだこれから庁内で協議していくところなのですけども、今全体で幾らというところで、限られた予算の範囲内で歯科医師会さんにも非常に御協力いただいて、御対応いただいているところなのですけども、本来、市としても1人当たり幾らという形で単価を出して、単価契約で契約できればいいなというふうには考えているのですけども、今その辺りも含めて歯科医師会さんのほうとは詰めているところでございます。
令和8年度国民皆歯科健診に向けてなのですけども、昨年度策定した健康推進計画の中でも、先ほどお話のあった歯周疾患の早期発見ですとか早期治療、高齢者になっても健康を維持して、食べる楽しみを享受できるようにということで計画でも位置づけておりますので、この辺りを歯科医師会さんともしっかり共有させていただきながら、対応について検討していきたいと思います。また、実際の健診内容、国の標準的な健診内容が示されておりますけども、やはり武蔵野の健診の質という部分に関しては、武蔵野のこれまでの伝統というか文化がありますので、その辺りは歯科医師会さんと市でしっかり共有はできておりますので、ただ一方で、やはり標準的な健診内容を超える部分についてどうするのかというのも引き続き検討していきたいというふうには思っております。
以上です。