検索条件なし

令和5年度決算特別委員会

9月25日(水曜日)

令和5年度決算特別委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

川名ゆうじ
川名ゆうじ
立憲民主ネット現職

映像ID: 2834

25144【川名委員】  収納率は、これは適正であるという監査委員の意見ということでよろしいですね。要は、この数字がいいのか悪いのかというのは、これだけではよく分からないのです。特に収納率って下水道だけで独自にやっているわけではないので、それは高める高めないといっても何ができるのだろうってよく分からなかったものですから、その点を確認をしたいと思っています。逆に言うと、100%にいかない理由ってどこにあるのでしょうか。そこはちょっと気になりました。
 もう一つは、台帳に記録されなかったというのは、システム上に瑕疵があったのか、ヒューマンエラーなのか、それがどちらだか分からなかったのです。当然改善されるということは期待をしていますけども、その原因は一体何だったのかということについて答弁をお願いします。
 もう一つは大きな話で、令和5年度ではないのですけども──5年度か、今年だ。今年はだから、能登半島地震のことでいろいろあって、下水道が水道とともにかなり注目をされています。今までは地面の下であまり注目はされていなかったのですけども、やはり下水道がないと生活が成り立たない、特にトイレの問題があって、大切だと思っているのですが、これによって、今後の整備方針とか変更は考えていらっしゃるのかどうか。一般質問でも行ったのですけど、本管と支管はいいのですけど、そこと家庭を結ぶ間が切れてしまったら、あまり活用というか、機能が果たせないので、ここはかなり市民の方にもきちんと知ってもらわなくてはいけないし、ここはさらにもっと強化していくべきと思いますが、今後の方針について伺いたいと思います。