検索条件なし

令和5年度決算特別委員会

9月25日(水曜日)

令和5年度決算特別委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

川名ゆうじ
川名ゆうじ
立憲民主ネット現職

映像ID: 2836

25234【川名委員】  それでは、立憲民主ネットを代表しまして、全ての決算を認定、賛成とさせていただきまして、簡単に討論させていただきたいと思います。詳しくは本会議で述べさせていただきたいと思います。
 今回の決算審査は、大きく3つのポイントがあったと思っています。1つ目は監査委員意見書にありました、やはり職員の知見が、一部とはいえ継承されていなかったという、このことです。昨今細かい事案もありますし、臨時議会を開かなくてはいけなかったような事案もありました。これらを考えていくと、この指摘は的を射た内容だと考えています。これは代表監査委員、議選監査委員、お二人に感謝を申し上げますし、事務局の皆様にも感謝を申し上げたいと思います。答弁にもありましたけれども、この指摘を真摯に受け止めていただいて、市政の改善を進めていただきたいと思います。
 2つ目は、会計年度任用職員の待遇です。答弁にもありましたけど、やはりターニングポイントになるのが今回の決算審査だと思っています。人件費高騰ということもありますし、市政課題がたくさんある中にあって、やはり職員というのは、市役所、執行するに当たって一番大事な資源でもありますので、市長答弁にもありましたように、大切にしていただいて、市民福祉向上のために市役所一丸となるためにも待遇の改善を求めたいと考えております。
 3つ目は、今日の総括質疑でもありましたように、議会と執行部の情報共有の在り方です。保育園の散歩の最中に置き去りになってしまった事案が、資料請求したことによって明らかになりました。これは議会から請求しないと分からなかったことになるかと思います。直接議会に報告するという義務や法律の立てつけはありませんけれども、我々はやはり二元代表制の一翼として、共に市政執行の責任があると我々は考えておりますので、今後は情報共有をしていくことで、よりよい市民福祉の向上を図っていきたいと思います。答弁でもこのことについては改善されるということがありました。これらのことを評価をいたしまして、認定とさせていただきたいと思います。
 決算審査、執行部の皆さん、どうもお疲れさまでした。議会の皆様、お疲れさまでした。
 以上です。