令和5年第1回定例会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

4818◯市 長(松下玲子君)  再質問のやり取りの中で、ちょっと私の認識と違う形で、私は住民投票に議決が大切とは言っておりませんので、自治法に基づく住民投票は議決が必要になっておりますので、それを御説明して、常設型の、自治基本条例第19条に基づく、別で条例として定める住民投票制度とは異なるということですので、全て住民投票に議会の議決が必要とは考えておりません。
 そして、施政方針で私は、「国の民主主義軽視の動き」、軽視と言っています。民主主義ではないとは言っていないです。軽視の動きを懸念している。どんな例だということでしたので、閣議決定、これも法令の権限なく閣議決定で決めているもの、これは大変民主主義軽視だと思っておりますし、全ての閣議決定とは言っておりません。また、閣議決定だけでなくて、大臣発言であたかも決まってしまうようなこと、これは、市政に置き換えてみると、同じようなことを市長や市がやったらどう思うかなということを置き換えながら考えていて、民主主義軽視の動きに対しての思いをお伝えいたしました。
 以上です。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成