
宮代一利
映像ID: 2399
4845◯6 番(宮代一利君) ありがとうございます。さっき別の議員からも出ていましたけど、市民に理解されていないときには手を替え品を替えというのが出ていて、私も、ここに注目するのだと思って読んでいて面白いなと思ったのですけど、今、最後におっしゃっていただいたとおり、意見が違う場合にも、それからそれはもしかすると、理念ではなくて手法の問題の違いかもしれない。そして冷静な議論が必要なのですという言葉をいただけたのはすごくよかったなと思っていて、その一つの冷静さを手に入れるために、市民の様子を見ていただきたいなと。それで市民がまだ理解できていないなと。
要するに、もう行政の皆さんってプロなわけではないですか。だからルールも全部分かっているわけだし、それを前提ですごく難しいことを考えていただいているのだけど、その考えていただいた結果の提案が市民に示されたときに、その奥深さだったり、その背景だったりというものは、市民がすぐに理解できるものではなくて、まだちょっと理解できていないぞという感覚が伝わったら、あの手この手で、少し計画からずれても、時間が少し遅れても伝えていきながら、冷静に議論していきたいなというふうに思っています。
すみません、最後にまだちょっとこだわっていて、ブルーキャップなのですけど。今、ダブルで条例違反していますから。客引きしながらたばこを吸っているので、もうやはりあの状態をそのままゼロにできないというのは分かりますけど、今のあの状況は何とかしていただきたいので、ブルーキャップについて、実効性のある結果に向けて、ゴールに向けて走っていただきたいなというふうに考えております。
以上です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━