令和5年第1回定例会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

下田ひろき
下田ひろき
会派に属さない議員現職

映像ID: 2406

4896◯23番(下田ひろき君)  分かりました。市長の退職金に関しては、適切な時期に判断するというふうな部分なので、邑上市政の、前市長の継承と発展というふうな部分を掲げて当選したのであれば、2期目、3期目、もし3期目もあるのだったら、僕は、市民目線ですけど、3分の1にするべきだということを主張したいと思います。これは答弁しなくて大丈夫です。
 シルバー人材センターに関しても、あの場にいた人からいろいろな話も聞いているのですけど、やはり理事の中でもいろいろな考えの人たちがいて、時には白熱したりですとか、いろいろな考えを持った方が中にはいるとは思いますが、しっかり市としても指導監督というのはしていっていただきたいと思います。やはり会員1,100名弱を擁するシルバー人材センターを。いろいろと会員さんたちも不満な声とかもあるとは思うのです。そういった中にあっても、しっかりと指導監督して、理事会がきちんと機能していくように、そして、そういった会員さんの不満とかがいろいろとあるとは思うのですけど、しっかりとそこら辺は監督していっていただきたいと思いますが、もしそのことについて何かあれば、答弁していただければと思います。
 ナビマークなのですけど、先ほど市民のほうから、これです、これはやはり逆行というか、進行方向ではないのではないかというような問合せもあり、それで、この武蔵野市の独自マークというのを設置しているところだと思います。市民の要望で、本来だったらこっちで設置するものをこっちにしていただいたと。市民が混乱しないように、安全性を考えたときに、既存の標準マークよりかはこっちのマークにしたほうがいいというような御判断で、多分こっちの独自マークを設置しているとは思うのですけど、区境とか、市境とか、そういったところで、武蔵野市はこのマークで、他自治体はこの標準マークみたいな部分だと、やはり混乱すると思いますので、そこら辺の他自治体との調整とかというのはどうなっているのかというのをお伺いします。
 それとあと、ナビライン、ナビマークが消えている、薄くなっているという御意見も結構いただくのです。ナビマーク、ナビラインも、道路に雨ざらしになって、いろいろと車が走ったりとか、薄くなったりするのは分かるのですけど、その補修の考えをどのように市は見解を持っているのか、お伺いします。2番目、補修に関しての見解です。かたらいの道は、平成17年に設置してから、数年前に補修はもう終わっているのですけど、その補修の考えを教えていただければと思います。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成