令和5年第1回定例会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

4899◯市 長(松下玲子君)  幾つかお話ありましたが、質問部分は予防接種健康被害救済制度のみで、(「あと、マーク」と呼ぶ者あり)ナビマーク、分かりました、すみません。
 まず、自転車のマークに関してですが、逆走して見えないように、武蔵野市で独自の、独自といっても人の座っている向きが異なるマークですけれども、これについては、武蔵野警察署にも相談をして、お話をしておりますので、御質問の趣旨のようなことは伝えております。
 混乱せずに、ナビマークを全て合わせるのがいいというのが下田議員の御趣旨かと思いますが、一番大事なのは、安全な走行空間、自転車の走行空間が分かりやすいことで、冒頭、たしか壇上で右側通行は駄目だ、逆走は駄目だとありましたけれども、逆走されたり、右側の自転車通行があるのは現実です。事実です。そうしたことがないように、自転車の左側通行、また、自転車走行空間における逆走がないようにというのが、市としては大切なことであるという認識を持っております。
 続いて救済制度です。こちらについては、実際にお亡くなりになられた方とワクチンとの因果関係というのが、これは認められるというのはなかなか時間もかかり難しいというふうな認識は持っておりますが、コロナのワクチンによって苦しんで被害を受けている方、ましてや命を落とされる方というのが、どう制度につながって、どう御遺族の方も含めて救済されていくかというのは、これは市としてサポートをしていかなければならないという認識は持っております。
 以上です。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成