令和5年第3回定例会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

5883◯市 長(松下玲子君)  2点の再質問にお答えをいたします。
 まず1点目の母子避難所の検討でございますが、御質問の中で取り上げられた世田谷区さんの現状を確認しましたところ、実際に母子避難所としているところは、区内にある女子校です。女子中学・高等学校や女子大学等を対象にして協定を結んで、母子避難所に指定して、運営をしているようでございます。武蔵野市内に目を転じますと、女子校は2校です。吉祥女子と藤村女子が女子校としてはありますが、そうしたところを対象に母子避難所とすることが可能なのかどうか。また、今御質問いただいたのは世田谷区の例でしたが、口頭であったような文京区など他区はどうなっているのか、女子校とどのように関わっているのかなど、やはり少し調査が必要でございますので、まずは、そうした事例も研究していきたいと考えております。
 続いて、災害時の対策ブックについては、今御紹介いただきました「助産師が伝える災害時の知恵ぶくろ」は、現在、妊産婦や乳幼児向けの災害対策について広く知ってもらうことを目的に、はらっぱ防災フェスタむさしのや、ゆりかごむさしのフェスティバルなど、イベント時に配布を行っております。非常に簡潔で分かりやすい構成になっておりますので、この「助産師が伝える災害時の知恵ぶくろ」を母と子の保健バッグに同封することが可能かどうかは、検討をしてまいりたいと思います。
 以上です。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成