
道場ひでのり
映像ID: 2512
5936◯1 番(道場ひでのり君) 了解しました。正直に言います。周りの人はみんな、市がよくやってくれたと言っています。本当の話。あんなきれいな。今まではもうすごく殺風景なところが、今風景は全く違います。子どもの声は確かにうるさいと言う人もいるかもしれないけれども、これは正直な話、そこはある程度は我慢してもらわなければいけない話かなと思っています。だからそういうことでいうと、成功事例にしてほしいのです。まだたった3か月、4か月だから、これは途中だから、全部できているわけでもないから。
ただ、これを最初に造るときに、所管の課長にも、ぜひ成功事例にしてくださいと。そういうことでいうといっぱい弱点かもしれない。例えば鉄道の高架下だからうるさいかもしれない。でもそれだったら雨のときは使えるのではないかとか、そんなポジティブに取ってやっていたのです。さっき言ったように、遠いところからも来るわけです。もし成功したら、何年か後には、どこか地方のところが視察に来るかもしれません。
それくらいの成功事例にしてほしいから、逆に、先ほども言われていましたけど、近隣の人とかの意見を九十何件もきちんと吸い上げられていますよね。だからこれをしっかり継続的にやって、かつ、さっき言いましたけどデータもしっかり残して、こういう傾向があるとかということを分析して、だから成功したという形をぜひつくっていってください。本当に周りの人はすごく喜んでいます。トライアル・アンド・エラーなのだけど、いっぱいやってほしいことです。そこはそういうことでお願いいたします。
防犯カメラに関しては、前向きというか、ここである一定の効果が見られれば、市長も考えられるとおっしゃっていたので、それはぜひお願いいたします。結局防犯カメラなんというのは、使われたら駄目なのです。あるから抑止力になっていればいいのです。私が知る限りでは、ちょうど今の公園は2か所、反対、反対にあって、死角をなるたけ消してある。やはりああいうものがあると、近隣のお母さんたちにすごく安心だと言われます。
極端な話、もしかしたら動いているか、動いていないか、試行されているからまだ分かりません。でもあるだけでやはり、悪いことをするような人は意識するのだと思うのです。だからあれがあると、いわゆる見守りというか、すごくいいと思いますので、しっかり効果検証していただいて、いいものはどんどん広げていってください。
あとは利用時間です。これはもうちょっと優しくしていただかないと。あそこにぴちっと時間が書いてあると、その時間以外に使っているともう、逆に違う人が、この時間は使ってはいけないぞとかと言われかねないので、もうちょっと何か。本来なら、夜には人に迷惑がかからないようにしましょうとか、うるさい音は出してはいけない程度のほうが私はいいと思うので、具体的な数字があると、それを根拠に逆に動く人がいるので、そこはちょっと考えていってください。私も近所なので周りの方々からよく聞いてきますので、これはぜひお願いいたします。
これからいろいろな問題が出てくると思います。一つ一つ丁寧に、潰すと言ったら言葉はきついですけど、解決していってください。ぜひ協力もさせていただきます。
それとスケジュールなのですが、私の認識だと9月の下旬にはできるというような意識だったのですけれども、答弁からだと10月になってしまうということがあったので、そこは1点御確認ください。