令和5年第3回定例会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

5951◯市 長(松下玲子君)  まず、御通告はいただいておりませんので、そこはできましたら御通告をいただいた上で御質問いただきたいというのを、冒頭お伝え申し上げます。
 ただ、給食費の無償化と18歳までの医療費の無償化につきましては、若干異なる部分として、私自身、子どもの医療費、18歳までの無償化は、市長選挙の公約に掲げておりましたので、公約に掲げて、選挙を経て、一定有権者の皆様、市民の皆様から御支持をいただいて、理解を得て当選したという思いがございました。
 ただその上でも、武蔵野市はやはり長期計画にしっかりと載せた上で、そこで議論をした上で実現していかなければならないという思いもあり、1期目当選後、長期計画、そして子どもプランなどの策定の段階で議論を行って載せることができて、その後、議会に条例案として提案して、賛成多数でお認めいただいたという経緯がございますので、ちょっとその経緯が異なるということはお伝えしたいと思います。
 しかしながら、きくち議員が冒頭壇上でお話をされたように、私たちというか、日本が今抱えている課題は非常に大きい中でも、上半期、出生数が40万人を切ったということ、これは本当に大きな問題として私たちは捉えなければならないというふうに思っております。少子化が急速どころか爆速で進んでいる、非常に早く進んでいるということに対しては、様々もうあの手この手で取組を行って、子育て支援というのに取り組まなければいけない。これは日本が国を挙げて取り組んでいただきたいという思いを持っていますが、その中で武蔵野市としてできる子育て支援については、皆様の理解を得ながらこつこつと取り組んできましたし、今後も引き続き取り組んでいきたいという思いを持っております。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成