令和5年第4回定例会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

藪原太郎
藪原太郎
立憲民主ネット現職

映像ID: 2589

6351◯14番(藪原太郎君)  御答弁ありがとうございます。それでは再質問をさせていただきます。
 最初から順番にお聞きします。教育長の御答弁に対する再質問です。御答弁のとおりだと思います。何ができるかということをお聞きすれば、そういうことになると思うのですが、だとすると、ではそういうことが練馬区で行われていなかったかというと、恐らくそういったことはきちんとされていたのだと思うのです。なので、御答弁の中では服務の徹底についてであったりとか、校内に死角をなるべくつくらない、防犯カメラを設置するなどというような御答弁もありましたけれども、そうした中で、やはりそれでもリスクはゼロにはならないというような、何と言っていいのかちょっと難しいのですけれども、対策をしっかりとお願いしたいと思います。
 これは本当に、私からこうしてくれ、ああしてくれということはなかなか提案できることではないのですけれども、本当にもう大変なことだと思って、絶対に起きないようにしていただきたいと思います。それについて、もうちょっと何か思っていることなどをお聞かせいただければと思います。
 続いてマンホール、再質問させていただきます。サイトにアクセスした人数とクリアした人数ということで、アクセスした半分ぐらいの方が大体クリアされているということで、クリア人数1,741かな、2人かな、そのぐらいということで御答弁いただきました。これはチャレンジクリアの参加賞のコースターが、先着2,000名ということだったと思うのですけれども、恐らく私が思うに、結構いいペースで進んできてしまっていると思うのです。
 例えばこれから年末に向けて、お休みの期間に入ったりもすれば、もしかするとさらに加速するのではないかなとも思うのですけれども、このコースターなんかは、例えば、もし年内になくなってしまったらどうするのかとか、もうちょっとこのスタンプラリーは続けていただいてもいいと思いますし、そのコースターがなくなってしまってはちょっと盛り上がりに欠けてしまうのではないかなと思うのですけれども、その辺についてどのようにお考えなのかというのはちょっとお伺いしたいと思います。
 それからふるさと納税。版権の問題は確かにあります。これはぜひしっかりと協議をしていただいて、その辺をぜひクリアにしていただいて、ふるさと納税返礼品としての活用ができるような方向で進めていただきたいと思いますが、それについていかがでしょうか。もう少し御答弁をいただければと思います。
 それから氷河期世代です。武蔵野市においては23.65%の方が該当。該当というのは、その世代に該当するということで御答弁をいただきました。特に生活相談などでその世代が突出していることはないということでしたけれども、相談にも結びついていない方々というのも、私はいるのではないかなというふうに思っています。例えばこの就職氷河期世代というのは、私の壇上での質問の中でも述べましたけれども、不本意ながら不安定な仕事に就いている方というのも含まれているのです。そういう方は、何だかんだ綱渡りをしつつも、生活はできているわけです。
 だけれども、そこに至るこれまでの過程というのは、本人の努力だけではどうにもならなかった場合もあると思うのです。なので、そういった意味では生活に一生懸命で相談には至らない。そういったこともあるのではないかなと思うのですけれども、そうした人たちに、もし本人たちが望むのであれば、何かしらサポートというか、アプローチができたらいいなと思うのですが、それについてお聞かせいただきたいと思います。
 それから、氷河期世代の武蔵野市の採用についてです。保健師さんや会計年度任用職員は、上限を40歳までにしているということで御答弁をいただきましたけれども、そうすると、もうちょっと上の氷河期世代の方々というのは対象から外れてしまうと思うのです。でも、この武蔵野市人材育成基本方針には、就職氷河期世代の採用について検討するということが書いてあるわけですから、例えばその世代全部に対して何か検討しなければならないと私は思います。ということは、40歳までというのはちょっと足りないのではないかなと思うのです。
 何よりこの就職氷河期世代って、もうちょっとすると、本当に今度、一般的には定年退職を迎えるような年齢になってしまうと思うのですけれども、そうしたことも含めてもう一度、そうした就職氷河期世代の人たちが置かれている状況について徹底的に確認して、どうしたらいいのかということを市として検討してもらいたいのですけど、その辺はいかがでしょうか、お伺いをしたいと思います。
 以上、お願いします。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成