令和5年第4回定例会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

6363◯市長職務代理者副市長(伊藤英穂君)  それでは、三島杉子議員の一般質問にお答えいたします。
 私からは、大きな2番につきまして、市職員に対する取組等についてお答えいたします。
 (1)検診受診の意義についてですが、定期的に検診を受診し、がんの早期発見・早期治療を行うことは、職員が健康に暮らし、また、市民によりよい行政サービスを提供するためにも重要であると考えております。
 (2)、(3)については一括して答弁をいたします。職域におけるがん検診については、現在、法的根拠がないため実施しておりませんので、市として目標受診率は設定しておりません。また、受診率についても把握してございません。ただし、保険者である東京都市町村共済組合が、福祉事業の一環として任意で受診費用の全額助成を行っております。
 (4)についてです。(4)の2)から4)についてまとめて答弁をいたします。まず、職域検診として定期健康診断については勤務時間内に行っております。乳がん・子宮がん検診については、受診費用は共済組合で全額助成をしており、これらを単独で受診する場合は、有給休暇にて受診してもらっている状況です。なお、人間ドックの一環として受診する場合は、職務免除としております。
 2の(6)についてです。職域検診の一環として、保険者である東京都市町村職員共済組合が婦人科検診の助成制度を整えておりますので、事業主としては、当該助成制度の周知を定期的に行い、受診促進を図っていきたいと考えております。
 他の質問につきましては、教育長並びに選挙管理委員会よりお答えいたします。

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成