
三島杉子
映像ID: 2590
6376◯20番(三島杉子君) 実態を踏まえてということで、大きい収納スペースもできるだけ考えているということも伺い、どうぞよろしくお願いします。安全性も含めて、どうぞよろしくお願いいたします。
3の柱について、最後に質問を幾つかいたします。
病院や老人ホーム等に入られている方の投票の御相談もいただくことがあります。指定施設に入られている方が投票したい旨を伝える機会を逸することがないように、また、指定施設でない方が別の対策を考える時間が確保できるように、先ほど、郵送投票の方はあらかじめ漏れることがないように連絡をしていただいているということだったのですけれども、不在者投票ができる指定施設についても周知を図っていくことが必要だと考えますが、現在はそこをどのように周知されているか伺います。
また、要望として、御家族の方の協力が必要なこともありますので、現在どのようなことをされているか、この後伺うのですけれども、ホームページを開いてみたときに、不在者投票という言葉が出てこないとなかなか検索が難しくて、私は指定施設の一覧にたどり着けなかったのです。改めて選挙のことを知らせる市報などに指定施設の一覧を載せるなど、施設内だけではない周知も、御家族の方も知りたいと思いますので、お願いできればと思います。短期間で準備等大変だと思いますけれども、先ほど新たな取組もしていると伺いました。市長選挙、市議補欠選挙の情報が届かず、または情報が遅くて選挙の権利、投票の機会を失う方がいないよう、引き続きの御努力をお願いいたします。
質問の、こちらは答弁をお願いいたします。指定施設でない方などが分かるように、どのように今周知しているか、また、入っている方にどのように周知しているか、その辺の答弁をお願いします。