6455◯副市長(恩田秀樹君) それでは私のほうから、1の4)、それから2の2)、それから2の5)についてお答えさせていただきたいと思います。
まず、1の4)第2分団の賃貸借の問題でございますけれども、第3回の市議会定例会で可決いただきました第2分団仮設施設賃貸借につきましては、残念ながら11月14日に再度不調となってございます。今後の対応につきましては、新市長と協議を行い、その結果を受けて、議会に対しても改めて御報告していきたいというふうに考えているところでございます。
それから、2の2)本町の陥没についてでございます。吉祥寺本町2丁目道路陥没については、令和4年9月12日に市が調査し、取りまとめた調査結果を、建設委員会のほうに行政報告させていただきました。その行政報告以降、市が取りまとめた調査結果に基づきまして、開発事業者、それから建築工事業者と協議を重ねてまいりました。その結果、開発事業者と、11月13日に市が支出した費用等の支払いを認める確認書を取り交わし、その全額を11月15日に開発事業者から支払いを受けたと確認してございます。この件につきましては、経過も含めて詳細については、12月14日の建設委員会で資料を提示して行政報告をしたいというふうに思ってございます。
それから、2の5)でございます。災害時の対応というところでございます。災害時の対応につきましては、その種類、規模、被害状況、時間帯、場所等に応じて臨機応変に行う必要がありますが、武蔵野市地域防災計画には、本部長である市長──今回、この期間につきましては職務代理者である副市長になります──のほか、本部長を補佐する本部長補佐には副市長、私、それから教育長という形で位置づけてございますので、本部長に何かがあれば、すぐに代理として私どもが対応するという形になってございます。
また、災害対策本部が設置されるまでの間につきましては、初動本部長である防災安全部長を中心に、災害応急対策を円滑に遂行するという形になってございますので、不在におきましてもそういう対応をしていきたいというふうに考えてございます。