令和5年第4回定例会

  • マッチ発言
  • 発言
  • マッチ箇所

0箇所マッチ

藪原太郎
藪原太郎
立憲民主ネット現職

映像ID: 2622

6705◯総務委員長(藪原太郎君)  ただいま議題となりました議案第99号 令和5年度武蔵野市一般会計補正予算(第8回)の総務委員会付託分における審査の概要と結果について御報告をいたします。
 主な質疑は次のとおりでした。
 1)市道16号線、177号線の景観道路事業に関し、工期に大幅な遅れが発生するということだが、詳細を伺う。答え、近隣の五日市街道で東京都の道路事業が行われており、16号線での電気工事と同時に施工すると電力供給が間に合わず、停電してしまうことになる。これを回避するため、先行している都の工事を待つという調整を行うものである。2)債務負担行為の吉祥寺本町1丁目地内道路改修工事について、当該道路に何か問題が発生しているのか伺う。答え、路面性状調査の結果に基づき、計画的に改修を行うものであり、何か問題が起きているわけではなく、市域全体で見ると比較的舗装状態がよくないということである。3)戸籍における氏名の振り仮名の法制化に伴う作業は膨大なものになると考えるが、費用の財源について伺う。また、作業については委託をすることになるのか。答え、今回補正予算に計上したのはシステム改修費のみだが、最終的には国から満額補助が出る想定だ。また、大部分の作業は委託可能だが、振り仮名を確定する作業は職員が行う必要があると考えている。4)膨大な量の戸籍の振り仮名入力作業は、ミスが起こり、トラブルにつながりかねないのではないか。また、今後は一般的な読み方であるかどうかを行政が審査することになる。これは命名権の侵害にもなり得ると考えるが、見解を伺う。答え、入力は慎重に何重にもチェックを行っていきたい。また、法律で守られている個人の権利を侵害しないよう、しっかりとした取組をしていきたいと考える。
 以上で質疑を終了し、討論なく、採決の結果、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。
 よろしく御審議をお願いいたします。
              (文教委員長 浜田けい子君 登壇)

コメント投稿

もうアカウントは持っている? ログインはこちら

登録していない? アカウント作成