0箇所マッチ
26210【寺井地域保健調整担当課長】 妊婦面接の100%に届かない2%の部分ということで、先日の決算委員会でも御答弁させていただいたのですけども、今現在、妊娠届出が市役所本庁舎と、あと、保健センター以外にも市政センターのほうでも届出を行っているのですけども、本庁、保健センターで妊娠届出をしていただいた方については、そのまま妊婦面接という形でつなげられるのですけども、市政センターで届け出られた方については、1回、その場では面接できないので、また日を改めてという形で、保健センターもしくは本庁のほうで面接を行っていただくという形ですので、なかなかその部分が面接につながらないというような状況もございます。新しい保健センターになった場合は、当然、今、3か所の市政センターでやっているのですけども、市民の利便性という面では、当然、市政センターで行っているという意味もあるのですけども、ちょっとその辺りのより妊婦面接100%に近づけていくために、面接場所をどこにするかというのは今後、検討課題というふうに考えております。