検索条件なし

令和6年 厚生委員会

6月24日(月曜日)

令和6年 厚生委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

ひがしまり子
ひがしまり子
自由民主・市民クラブ

映像ID: 2755

18694【ひがし委員】  御報告いただきまして、ありがとうございます。幾つか質問させてください。2018年に健康増進法の一部を改正する法律というのが施行されて、2020年の4月に武蔵野市のマナーポイントは廃止されました。それから私は分煙を進める一人としてずっと一般質問等をやってきまして、今回、令和2年の7月、三鷹駅北口、令和3年の4月に吉祥寺と境とできて、本当によかったなと思っています。分煙を進めたいという思いもありましたし、さっき課長の説明でもありましたけれども、吸う人、吸わない人。私は嗜好品というふうに考えているところもあるので、健康のことを考えればもちろん吸わないにこしたことはないのだけれども、嗜好品という位置づけで私は考えております。私自身はたばこは全く吸わないのですけど、吸わない人のために分煙を進めて、また、この吉祥寺イーストエリアで禁煙対策をするということは本当に評価できるなというふうに考えています。それが前段にあって、ちょっと質問をします。
 まず、今後の移転場所はこれから検討するということですが、私はここのところ何回も一般質問をやってきた中で、ずっと探していますよという答弁がここ二、三年続いていました。ということは、今からでもすぐに探していかないと、または実はこういったところがあるよという、目ぼしいところというか、候補に上がるようなところがあるのかというのを一つ確認させてもらいたいと思います。それが一つ。
 それから、この本町コミセンの移転の予定地に、これはどのぐらいの期間になるのでしょうか。令和8年、令和9年あたり、1年半ぐらいなのかどうか、ちょっとその辺りを教えてください。
 それから、もう一つ行きます。武蔵野市ようこそ美しいまち吉祥寺委員会についてなのですけれども、この2番では、指定に当たっては武蔵野市ようこそ美しいまち吉祥寺委員会にて協議をするということは、路上禁煙地区の拡張はこの委員会が決定するのかどうか。または、違うのであれば、違いますよというところ。それはどんなメンバーが構成員にいるのかというところまでお願いします。