検索条件なし

令和6年 厚生委員会

8月21日(水曜日)

令和6年 厚生委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

山本ひとみ
山本ひとみ
無所属むさしの現職

映像ID: 2768

18897【山本委員】  なるほど、御丁寧に説明していただきありがとうございます。さっき私、質問したときに、VEと言わなくて、EVと言ったかもしれない。ごめんなさい。それは間違いです。ここに書いてあるバリューエンジニアリングです。VEということでございますので、そのつもりで質問したわけでございます。
 要するに、それぞれ分割して発注するよりも、一括してできる業者があるのだったら、公募型プロポーザルでその業者を選定して全体としてやっていくほうが、工期の面でも費用の点でも割安になる可能性があるということですね。それに関しては理解をいたしました。ありがとうございます。すみません、何度も聞きまして。
 では、別のことを聞きたいと思います。社屋改築に関しては了解いたしました。次のことを聞きます。
 福祉公社のことで1点だけ聞きたいのですけれど、福祉公社にはもちろんいろいろな団体が属していますけれども、その中にはホームヘルプセンター武蔵野もありますよね。ホームヘルプセンター武蔵野もある。今年の1月に訪問介護の基本報酬が何%か引き下げられたというのがあって、これは社会全体ではそこを請け負っている事業者にも影響があるし、ホームヘルパーの意欲にも影響があるし、私の知っているヘルパーさんに関しても愕然としている人も何人もいるわけなのですけれども、こういうことが出たということで、そのホームヘルパー、ヘルパーさんの応募とかインセンティブに影響が出ているのか出ていないのか。あと処遇改善加算というのもあるのだという説明がそのときにありましたけれども、この辺りはどうなっているのか、福祉公社に関してはここを伺いたいと思います。