18912【山本委員】 分かりました。どうぞぜひよろしくお願いいたします。
最後に1点だけ聞きたいと思います。市民社協の事業で、8月16日の「つながり」で出ていたことに、新規事業として肢体不自由児育成支援金給付事業を始めますというのがあって、市民社協では御寄付を活用して支援金給付事業を開始しましたというのがあって、身体、肢体不自由の方、お子様に対して年1回2万円を支給するという。これはこういう寄付があったという話なのですけれども、ということは、市民社協も、福祉公社と同じではないでしょうけど、寄付を一定受け付けていて、こうした形で事業に役立てているということを、私も、そういえば、こういうことが前、かなり以前に寄付としてあったなというのをちょっと思い出したのですけれども、去年とかではなかったですよね、この寄付があったのは。なので、こうした形の市民社協がやっている寄付金を基にした事業というのは、どの程度、どういうものがあるのかというのを教えていただけたらと思います。