18914【山本委員】 どうも御説明、大変御丁寧にありがとうございました。私もこれをぱっと見たときに、そういえば以前あったかもしれないと思ったけど、すごくはっきりと思い出すことができなくて、どうして肢体不自由児だけで、例えば知的の人とか多いですけど、発達障害だったりとかADHDとか、いろいろな方がいらっしゃいますけれども、どうしてかなと思ったのだけど、そういう使途を決めた寄付だったので、それに応じて、のっとってというのは、もちろんその篤志家の方の意思を尊重するのは当然だと思いますが、こういうことというのがほかにもあったのかなと、分かれば聞きたかったのですけど、市民社協でもこうした形で評価があり、御寄付が集まってそれが事業につながっているということは、私はすばらしいことだというふうに思っております。