検索条件なし

令和6年 厚生委員会

9月11日(水曜日)

令和6年 厚生委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

深沢達也
深沢達也
立憲民主ネット現職

映像ID: 2808

18980【深沢委員】  恐らくそう強調されると思っていました。長いお付き合いなので、よく分かっておりますが、先ほど国政における政権党の中の議論がまだ続いているという話もございました。図らずも、今、政権党の中心は自由民主党でありますが、市長も母体は自由民主党でずっと頑張ってこられて、私が初めて直面して感動した政治家が、自由民主党の厚生大臣だった園田直さんでありまして、見事な政治姿勢と実行でありまして、一番忘れられないのは社会労働委員会です。当時の厚生大臣です。弱い者いじめをしてはいけないと、こう一言言うと、執行部席から何から、しーんとなって、もう与野党はないです。もとより私は、社会保障、あるいは福祉というのは与野党があってはいけないと。みんなで支え合っていくのだというもの、それは根本概念なわけですから。ということで、恐らく小美濃市長も同じ立場に立たれていると、こう私は確信しているのですが、そういう理解でよろしいですね。もう一度。
 実は、我が党の立憲民主党は、マイナンバーカードへの一本化には反対をしてきました。反対して、健康保険証を続行して、これは一方で残していくべきだということを訴えてきたわけでありますが、その後、資格確認書という流れになる。これは既に議論、質疑応答がありましたが、改めてお聞きしますが、余計な手間とか経費が恐らくはかかるものだと思うのですが、その点について、御担当のほうからお聞きしたいと。1点目は市長に再確認の先ほどの基本姿勢と、その2つをそれぞれお聞きしたいと思います。