検索条件なし

令和6年 厚生委員会

12月12日(木曜日)

令和6年 厚生委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

山本ひとみ
山本ひとみ
無所属むさしの現職

映像ID: 2888

19313【山本委員】  御説明ありがとうございます。2年前の同じような条例に関しても反対の立場で、そのときの会派としては討論をしたわけなのですけれども、武蔵野市において所得金額800万円程度というのは、低額とはもちろん言えないけれども、大変富裕な世帯で高額だとも言えない。こういう人が例えば自営をやっていたり共働きで働いていて、お子さんも何人かいると、教育費もかかるという方もいらっしゃいます。自営の方だけではなくて、今だったら実際上、世帯主はいないけれども、個人事業として、自営的立場で働かざるを得ないという立場もいて、頑張ればこういうことになるということが考えると、なかなか厳しい点もあるのではないかと思っているということを、私としてはちょっと言っておきたいと思います。
 それで質問としては、2点質問しますが、今回も先ほどの資料の中で、国民健康保険運営協議会、運協の答申について触れられていまして、被保険者の生活への影響をしっかりと見極めていただきたいという、そういうふうにここにも書かれていますが、この答申のこの部分はどのように生かされたのかということを伺いたいと思います。
 次の質問として、私、このような条例が出たときに、最初の頃から、多子減免制度、お子さんが多い、多子減免ということを要望して、武蔵野市でもそれを実施していただいているということがあって、これは私としては、要望もしておりましたし、評価もしているのですが、これに該当する方はどの程度の世帯かということを伺いたいと思います。