19463【山本委員】 補正予算の第7回とその説明資料について、どうもありがとうございました。このような形で、いわゆる低所得者に対する、物価高騰等が継続して続いていて、特に電力ですとか食料品に関してもかなり高くなっているということは否めませんので、支援をするということは必要なことだと思いますが、3万円というのもどうなのかなと、私からすると、何といいますか、少ないのではないかというふうには思っております。ただこれは要するに、そういう閣議決定があったことに基づいてやっているわけですから、金額に関して今ここでどうにかするということも難しいとは思うのですけれども、関連して伺いたいのですが、このような形であるわけなのですけれども、これから説明を市報やSNS等でやっていくことになるかとは思いますし、コールセンターも準備をするということでございますが、コールセンターの電話番号とかはこれまでと同様なのかということと、すごい細かいことを聞いてすみませんけれども、裏面のフロー図で、プッシュ型では、一定期間経過して、辞退世帯を除いて給付金を支給するというのがありますが、実際に辞退をする人というのはいらっしゃるのかどうか。いるのでしょうか、その辺りを伺いたいと思います。