21028【高橋まちづくり調整担当部長】 避難方式についての御質問でございます。私の今手元にある資料も、令和2年のものですので同じものなのかもしれませんが、そのときの確認の中では、今さこう委員のほうから横連絡坑という方式がございましたが、もう一つ、床版下方式というので、下に逃げるような形ですか、滑って下りるような形の方式で検討をしているというような状況を確認してございます。
工法については、地盤を強固にすることを目的とした薬液注入工法と止水することを目的とした凍結工法を併用して構築することとしているということで確認のほうを取っていまして、ちょっとその後、こちらの進捗については確認のほうはしてございませんので、改めて進捗については確認のほうをしてみたいと思います。
あと、人だけなのか、車だけなのかというところでございますが、ちょっと数ははっきりしないのですけれども、本線の中で、人だけのもののほうが多かったと思うのですけど、20何か所ですとか、あと、車と兼用のものがたしか5か所ですとか6か所ですとか、できる予定だったと記憶してございます。
すみません、スプリンクラーについては、ちょっと今すぐ資料を出せなくて、申し訳ないのですけど、ちょっと確認させてください。