21041【高橋まちづくり調整担当部長】 まず1点目の三鷹市と世田谷区内の停電についてでございますが、個別にこの情報について市には連絡が来ていません。ホームページの情報で市のほうも情報をキャッチしているところでございます。委員が今おっしゃられるように、こういった事象の原因ですとか、あと、武蔵野市でこういったことが起こった場合というのは市民生活に影響するというのはごもっともだと思いますので、その辺の情報の提供の仕方ですとか、あと、原因ですとか、対応の仕方ですとか、ちょっと確認してみたいと思います。
あともう1点のトンネル施工委員会の開催についてです。こちらも、ホームページの情報以上のものを市のほうで個別に受け取っているというわけではございませんで、開催の後に議事録として情報提供のほうがされるという立てつけになっています。次第というお話がございましたが、示されているのは、議事という形で、今回に関しては、再発防止対策及び地域の安全・安心を高める取組、あと、施工計画及び地域の安全・安心を高める取組ということで、ちょっとざっくりとした内容になっていますので、では、どこの工事でどこの部分というのは分からないような状況ですので、はっきりここで今回の中身については申し上げられないのですけども、基本的には、これまでの議題を見てみますと、やはり大泉側のシールドトンネルの進捗状況ですとか、東名側のシールドトンネルのことですとか、そういった現場の状況に合わせた安全・安心の取組がしっかり行われているのかというような内容を確認していると認識しておりますので、今回もちょっと場所等は考えていませんが、そういった状況の確認なのかなと捉えているところでございます。