検索条件なし

令和6年 建設委員会

5月21日(火曜日)

令和6年 建設委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

19664【松崎環境部参事兼緑のまち推進課長事務取扱】  幾つか御質問いただきましたけれども、先ほど私は、28年と29年の表記のところで、そのままスライドしましたという言い方をしたのですけど、実際には28年度に調査を行って、29年の4月に公表しているということで、年度をまたいでいるようなイメージとなっております。
 それから、これまでの10年間の計画の中では、前半期の5年、後半期の5年というところで、これは2回調査を行っているのです。これは事業の見直しもございまして、8年として、調査自体を1回にするということで、先ほど申し上げたとおり、7年度、8年度での改定を予定しておりますので、その前年の6年度、今年度に調査を行いますよというプランでございます。
 それから、緑被率が1%落ちてきている中でという。担当としましても、これが1%増える、戻るという要素はなかなか難しいと思っています。どちらかというと、委員も言われたように、農地も減っているという中で、さらに減ってしまうのかな、どうなのかなというところもありますけれども、実際に緑のほうが成長していたり、植えているところ、新設の公園なんかもありますので、どの程度の減なのか、その辺は丁寧に調査データを精査していくのかなというふうに思っております。30%はちょっと極端なのではないかということで、先ほど西園寺委員からもありましたけど、でも、弱気で25%とかというのもどうかなと思うので、大きめの数字で掲げていきたいなというふうに考えております。
 以上です。