検索条件なし

令和6年 建設委員会

5月21日(火曜日)

令和6年 建設委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

東山あきお
東山あきお
日本維新の会武蔵野市議団現職

映像ID: 2714

19696【東山委員】  10ページのほうで、コロナの影響という欄もございますけれども、直近の朝日新聞の記事で、平日の園外の児童の方々のもう半数が、外遊びをしなくなっていると。運動遊びをしない子どもがじわじわ増加しているという記事もございます。そういったことも踏まえて、公園の利用者数、コロナ前後でどう推移されているのかということを、今、分かる範囲で、もしよろしければ教えていただきたいなと思います。
 考えると、まずは公園で遊ぶというところのPRというか、そういったものが必要かなと思っておりまして、12ページも、学識者の方のヒアリングで、デジタルツールを活用して公園の紹介とか、楽しげに発信していく工夫が重要と書いていただいていますけども、これは本当に貴重な御意見かなと思っておりまして、例えば、大阪府の吹田市は、公式のユーチューブチャンネルで、江坂公園というところのPRで、公園だけではなくて周辺のおしゃれなカフェなんかも紹介をして、大人も子どもも楽しめるようなことを書いております。本市においても、動画とかは上がってはいるのですけれども、その動画が2年前だったり、今後古くなってくるので、環境部の皆様だけではなくて、秘書広報課の皆さんとか、せっかく広報のアドバイザーの方も新規で雇われるみたいですから、そういった方々とも連携して、学識者の方の御指摘のPRの部分をしっかりと積極的に行っていただきたいと要望しますけれども、そちらについても御所見を伺えたらと思っております。