19697【松崎環境部参事兼緑のまち推進課長事務取扱】 大きく2点いただきましたが、まず外遊び、コロナ前後でということなのですけど、コロナが出始めたときは、やはりちょっと何物かも分からないようなこともあって、皆さん外に出られなくなりました。それで、公園も、遊具でも何でも、触ってはいけないということで、使用制限をかけたりしました。全然人がいない状態がしばらく続いたということで、だんだんそれが緩和されてくる中で、今度、公園緑地が見直されまして、ウォーキングとかも含めて、外で遊んだり体を動かすということにちょっと視点が向いてきたというようなところがございまして、その後はやはり一定数利用者が多い状態が保たれているというイメージでございます。正確な数字は分かりませんが、コロナ前と同じくらいの利用があるのかなというふうに感じております。
それから、デジタルツールの活用というところで、確かに公園緑地の紹介につきましては、ホームページ等々ではアップしているというだけで、積極的な発信というのがちょっと足りないのかなというふうにも感じますので、今は静止画でなく、やはり動画のほうが受け入れていただけるというのがございますので、その辺も併せて検討してまいりたいというふうに思います。