20088【小美濃市長】 当時はそういう発言をしていたのですね。よく思い出してきました。これは、当時は、市の施設の建て替えに伴う件で、その職にあった人が関連の会社に行っていたということが問題になり、そういう発言につながっていったということがあったと記憶しています。当時はより透明性を高めるためにそういったことも検討すべきではないかという考えがあったのだろうというふうに思いますが、先ほども申し上げましたとおり、現在、F&Fビルという吉祥寺のまちづくりを担い、そして、これからも担っていくであろう開発公社に関しては、開発公社だけではないのですけれども、より市、市役所と密接な関係にあった方との連携を強めていくことが私は重要だと今回思いましたので、OBが常任理事になるということは賛同したというか、何と言ったらいいのでしょうか。それに対しては特に異議を申し上げなかったわけでございます。それはいろいろなところの財政援助団体も同じでありまして、適材適所を常に考えながら、市の職員のOBの処遇等々に関しては考えていかなくてはいけないのかなというふうに思っております。