20385【深田委員】 この撤退の情報というのは、まだメディアに出ているだけで、確実なものではないですけれども、ただ、そういう可能性が大いにあるということで報道が流れていますので、そうしますと、もうにわかに今後の運行の継続性と維持管理の部分で厳しい可能性が出てきます。ちなみに、このバッテリーは、たしか8年しかもたないということで、大変その辺りは心配されるところですけれども、関東バスさんとしっかりと協議をして、情報共有をして、今後のことは考えていただきたい。
私は自動運転は反対です。とんでもないです。うちの本宿小の子どもたちはムーバスをついつい触ってしまいますから。これがもうとにかくやめてということで、学校でも指導していただいていますし、私ども地域でも、子どもたちには離れてというふうに言っているのですけど、事ほどさように狭い道を走っているわけですから、これはもう何としてでも安全を優先に運行していただくことを強く要望はしておきます。
ですので、とにかくこれを導入するのは、目先の新しいことに取りあえずチャレンジしましたではなくて、武蔵野市がきちんと計画行政に基づいて、市民サービスもしくは地球温暖化対策で全地球的な影響を与えられる事業であるというところを、大義を明確にしていただくことを要望しますので、お願いをしたいと思います。
以上です。