検索条件なし

令和6年 建設委員会

12月13日(金曜日)

令和6年 建設委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

20417【松崎環境部参事兼緑のまち推進課長事務取扱】  緑というテーマで、古くから大切にしてきたという歴史がありますけども、1つには緑の憲章です。これを早くに定めまして、市民も行政もみんなで緑を守ってきたというところがございます。ただ、やはり市街化が進みまして、年を追うごとに緑の量というのはずっと減ってきました。それを何とか食い止めようというのが一つの課題で、行政が公共の部分としては緑は増やして、現状も増えてきているのですけども、やはり民有地の緑は徐々に減ってきているという現状でございます。
 ですので、そこにどういった施策を打って出れば保全していけるのか、増やしていければ一番いいですけども、何とか減らないようにしていきたいというようなところが大きな課題となっておりまして、現状の課題といいますと、ほかにも細かいことはございますが、大きく言えば、目指している緑被率でしたら30%といっています。なかなか難しい数字だと思っていますし、先ほど言われた緑視率、人が立って歩いているときにどのくらい緑があるかという、こういったものもなるべく確保していくことで、皆さんの生活が豊かになったり、健康になったりということがあると思いますので、そこは多面的に考えていきたいなというふうに思います。