検索条件なし

令和6年 文教委員会

3月5日(火曜日)

令和6年 文教委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

16645【荒井指導課長】  補足をさせていただきたいと思います。今委員がおっしゃった、複数児童の中で止めた子がいなかったのか、また、止め切れなかったのは力関係なのかという辺りでございますけれども、先ほど教育長からもお話があったとおり、止めた児童は一定数おりました。また、自分たちでは止め切れないと判断して、教員に相談した児童もいました。ただし、御指摘のとおり、途中でやめなかった児童が、今回、加害児童となったというふうに考えております。こちらについては、生徒指導の徹底が今後必要だと思っています。人権教育を進める中で、生徒指導というのは、その目的は、一人一人の個性の発見やよさ、可能性の伸長とともに、後段が重要だと思うのですけれども、社会的資質能力の発達を支えて、自分の中にきちんとモラルをつくって、自分自身を指導していく自己指導能力を育てるということが大変大きな目的となっております。そういったことを今後徹底していく必要があるかなというふうに考えております。