検索条件なし

令和6年 文教委員会

3月5日(火曜日)

令和6年 文教委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

川名ゆうじ
川名ゆうじ
立憲民主ネット現職

映像ID: 2672

16742【川名委員】  横の連携に努めていくということと法律改正が背景にあるということは非常によく分かるのですけども、これは実務的にきちんと回っていけるのかなというのがよく見えないのです。例えば、両方が連携していくのはいいのだけど、職員数に変更があるのか。兼務するということは、その分、例えば部長は大変になるし、下の課長が減っていくのかどうかというのはよく分からないのですが、これはどうするのですか。要は、適正化計画があって、いろいろ兼務させることによって人を減らしていくというのを今までやってきたのですけども、このことによって両方の部の人数がどう変わっていくのか。仕事が大変になってしまって本来の目的が果たせないと困るのですけれども、その辺はどうなっていくのかということと、健康福祉部長は残るのですよね。そこにもう一人部長が、子ども家庭部長が来て、指揮命令系統が随分複雑になると思うのですが、この辺はどう行っていくのか。要は、母子保健係長に直接、今でいうと子ども家庭部長が命令を出せるような図式化なのですけど、しないと思いますけど、結構現場で混乱が起きるような気がするのですけども、その辺は具体的にどう運用していくのかについて御説明をお願いいたします。