検索条件なし

令和6年 文教委員会

3月5日(火曜日)

令和6年 文教委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

小林まさよし
小林まさよし
会派に属さない議員現職

映像ID: 2672

16753【小林委員】  3点あります。よろしくお願いします。
 1つ目は、率直な疑問なのですけれども、これは児童福祉法の10条の第2項の改正に伴うものと認識していますが、これは設置の努力義務だというように認識しています。もしこども家庭センターを設置しなかった場合はどうなるのかというのを素朴な疑問として教えてください。
 2つ目は、この組織イメージ図があるのですけども、これは将来的にどうなるのか、すみません、議論はありましたか。ちょっと聞き落としているかもしれないのですけども、今は機能としてということだと思うのですけども、将来的に、例えば保健センターみたいなものができて一体化できたら、そのときはどうするのかというのは、すみません、それは聞き落としているかもしれないのですけども、そこら辺の点について改めて教えてください。
 3つ目です。保健センターはそれなりのスペースが必要となってくるような認識をしています。今、保健センターはどのぐらいの大きさですか。もし出れば、予定としてどのぐらいの大きさとしてこのセンターをそもそも想定しているのか。もししていないよというならいいのですけど、それがどのぐらいなのかというのと、ほかの自治体がどのような対応をしているのか。それなりの面積があるところで、みんなどうやって。センターを設置しようとすると、そんな簡単な話ではないような気もするのですけども、その点についてお伺いしたいと思います。