16846【川名委員】 工費が1.5倍になるというお話があって、保健センターのこともあるので、これはどうしたものかなと思ってしまいます。とはいって、やはり学校ですから止めるわけにもいかないし、子どもたちの未来のためにきちんとした学校をつくらなければいけないなというのは、非常に悩むところなのですけれども、これはここまで来てしまうと、総コストダウンはほとんど難しいのかなという印象を持っているのですが、そういう理解でいいのかということが1点目。
もう一つは、補助金の見込みです。たしか新築だと2分の1ぐらい国庫から出るのですけれども、それはあくまでも標準仕様の校舎に対して出てきていて、要はオーバークオリティ部分に対しては出ないと思っていましたが、とすると、今回出てきたこの大体70億円ぐらいかな、それに対して半額ではないですよね。大体どのくらい見込まれているのかということを聞きたいと思います。
というのは、多分四角四面の一番シンプルな学校に対して、その半分が出るという想定だと思っていて、もっと質をよくしていく部分にはほとんど出ないと思うのです。そうすると、その部分をどう判断するのかというのがちょっと悩ましいところなものですから、まず基本的なことを伺わせてください。