16957【川名委員】 慣例に従ってやってきたことでのヒューマンエラーなのだろうということは理解をしたのですけども、ちょっとほかの委員の皆さんの議論と、そもそも何で臨時議会になるのかというのは、議会運営委員会等で説明されてはいるのですが、改めて確認をさせていただきたいと思います。
追認ということは、この契約を認めない限りは、これが違法状態になるということなのですけれども、なぜ臨時議会を開いて行うのか。要は、いつまでにこれを追認しないと契約が無効になるという話なのですけれども、そういうことでいいのかどうか、そして契約が無効になった場合、どうなってしまうのか。もう既にこの物品は納品されているのですけども、それを全部返さなくてはいけないとか、裁判でこうなってしまうとか、具体的にそこを説明していただけますか。
要は、やらざるを得ないというのは我々も分かっているのですけども、これをやらないことによってどうなってしまうのか、これは市民の皆さんに説明するときにも必要ですので、この点をまず説明をしていただくようお願いいたします。