検索条件なし

令和6年 文教委員会

8月20日(火曜日)

令和6年 文教委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

本多夏帆
本多夏帆
ワクワクはたらく現職

映像ID: 2766

17279【本多委員】  詳細にありがとうございました。DXのところは、本当に何をやるにしても、こういったことは最初はいろいろなことが起きるということはもう当然のことだと思っていますので、より利便性の高まるような形で整えていっていただけると助かるなというふうに思っております。
 学童のところは、ちょっと安心したところではありますけれども、やはり入りたいけどうまく入れていないというので、先日の予算要望のほうでも、下の子の育休を取ったら退園しなければいけないとか、上の子がそれで学童をやめなければいけないとか、そういったところで、やはりこぼれているニーズのところというのもまだまだあるというふうに思っておりますので、ぜひこの辺りは拡充していけるように、様々課題はあると思いますけれども、お願いしたいというふうに思っておりますけど、行政報告なので、これはこの辺で。
 次、給食・食育振興財団のほうです。こちらはさっき物価高騰の話が出たのですけれども、無償化の影響については特に記載はなかったのですが、特段その辺りは影響ないということでよいかという確認が1点。
 もう一つは提案なのですけど、この知識やノウハウの継承というところが一つのテーマになっているというふうには思っているのですが、例えばなのですけど、これ、AIの活用とかということは考えられていないのか。ほとんどもうこれは価値としては、資産としてずっと継続的にされてきているものだというふうに思っていて、そういった知識とかノウハウというものを、AIなんかを活用すると、継承するというところでは面白い取組につながったりするのではないのかなというふうに思ったのですが、その辺りについての御意見を伺います。