17295【勝又子ども家庭部長】 これは各学校の校長先生が学校を管理しておりますから、それぞれの学校ごとに、各校長先生と教育委員会、そして児童青少年課のほうで協議をして、あくまで学校教育のために使う教室でございますから、それは学校の意向をしっかり聞いた上で、どのようなことができるのかは協議をしていきたいと思います。一律に全部の学校のこういうところをするという方針をなかなか市のほうで決めることはできませんので、やはり学校長、学校の意向を十分協議した上で、必要であれば、例えば共用化ですとか、そういう御協力いただけるのであれば、そこは協議しますし、それがなかなか難しいということであれば、どこの教室をお貸しいただけるのかというところは各学校の事情が違いますので、そこは個別に先生と協議をしながら進めていきたいと思っています。