検索条件なし

令和6年 文教委員会

8月20日(火曜日)

令和6年 文教委員会
  • 日程
  • マッチ
    発言
  • 発言
  • マッチ
    箇所

0箇所マッチ

三島杉子
三島杉子
日本共産党武蔵野市議団現職

映像ID: 2766

17404【三島委員】  分かりやすい版も作っていただいて、子どもたちの声を聴いていく取組。また、学校の中で様々なデータを取ったり、いろいろな調査が、学期に1回とか、1年に1回とかありますけれども、それを全部使うわけではもちろんないのですけれども、いろいろ絡み合って子どもの考えを拾っていく。今、本多委員が言っていた自由記述などで取っていくところも本当に大事だなと思います。意見交換会も大事で、いろいろやっていただいてありがとうございます。よろしくお願いします。
 どういうふうにこれ、やっていけばいいのかなと思って、全部はあれなのですけれども、でも幾つか言わせていただければと思います。
 ちょっと飛び飛びになるときもあるのですけれども、19ページの取組1で、教育相談体制の充実、本当にずっと大事でやってきていることだと思います。都のスクールカウンセラーさん、市の派遣相談員、市のスクールカウンセラーさん、あとSSW、スクールソーシャルワーカーさんの全中学校区に配置しますとあるのですけど、これは今やっているという意味で配置しますということですよね。
 今年度、チーフスクールソーシャルワーカーの方が1名増、もうよく本当に頑張っていただいたと思いました。また、教育相談員も1名増されたかと思います。工夫されてチーフスクールソーシャルワーカーを入れられたと思うのですが、まだ始まって少しではあるのですけれども、取組の効果や課題など、1学期終わったところですけど、何かお聞きすることができるようでしたら、お願いします。