17754【川名委員】 嘱託さんを含めて、人件費については事業がきちんとしっかり執行できないと意味がありませんから、それはそのときに合わせて適切に対応していただければと思います。
夕方4時までの開館は、条例をもし改正するとなったら、指定管理の仕様書なり契約書も変更するという理解でいいのですか。それとも、それは織り込み済みなのか。あくまでも指定をするという契約になると思いますけど、そこに影響が出てこないのかということをまず確認をさせていただきたいと思います。
もう一つ、土日の考え方なのですけども、これは今の状態で5年間も待っていられますか。結構世の中の流れは早いです。5年たったらもう完全に陳腐化してしまうという話もあるかもしれないし、5年後ということは、今生まれていない子どもたちがこれから使うわけです。そうすると、別に絶対やれというわけではないのだけども、もう少しそれは臨機応変に考えるために早期に検討したほうがいいのではないですか。今回の指定管理はこのままで致し方ないと思いますけれども、5年間待つのではなくて、この5年間で社会情勢は当然変化するのですから、そこに合わせた施設運営を考えていくということをすべきだと思いますけども、これは市長に聞いたほうが早いかもしれないですけども、今、社会情勢は本当に変わっています。5年前がどうだったかと考えると、子育て環境もすごく変わっている。そう考えると、もう少し柔軟なことにしていくべきだと思いますが、この点を確認したいと思います。
もう1点、細かいことで確認なのですけども、今、0123の両方のホームページを見たら、コロナ対策で武蔵野市民限定となっています。これはこのまま継続していくのかどうか。この点についても確認をさせてください。